避難訓練に消防士さんが来てくださいました。
[掲載日]2025.07.23毎月行っている避難訓練。
今月は松江南消防署と連携し火事の避難訓練を実施し、特別に消防士さんが来てくださいました。
避難の放送を聞き、先生のお話を聞いて無事に避難することができた子ども達。
副園長先生と「おはしも」の約束をみんなで確認しました。
消防士さんからは、「避難するときはどうだったかな?」とお話をお聞きし、きちんと避難できていることやお話をしっかり聞けていることをほめていただきました。
今回は、先生達の消火訓練もあり、無事に火を消せるように、みんなで応援しましたよ。
避難訓練の後、うさぎ組(3歳児)・さくら組(4歳児)・つき組(5歳児)さんは、消防士さんのお仕事について教えてもらったり、色々な体験をさせてもらったりしました。
消防士さんの出動準備も見せて頂き、一瞬で準備をされる姿に目をキラキラと輝かせる子ども達。
びっくりや不思議な気持ちがいっぱいで、質問タイムには、たくさんのお友達が手をあげていましたよ。
お話しの後には、消防士さんの身に付けておられた装具や消防で使う道具を実際に触れさせていただきました。
手で触ってみたり、ホースを「おもたい~!」「おおきい!」とお友達と一緒に持つ姿がありました。
消防士さんが大きく重たいものを持ちながらみんなを助けてくれていることを知りましたよ。