山陰有数の施設と環境
山陰有数の施設と環境を備え、子どもの探究心や運動能力の発達を促進します。
園舎は採光を十分に取り入れる設計で、すべてが子どもの夢を大いに育む空間。
広い芝生の園庭は反射熱も少なく、快適に思いっきり遊べ、自転車乗りなどができる子どもたちの大好きなところです。
施設のご案内
良好な環境の中で、文部省幼稚園設置基準面積を大幅に上回る園舎面積を確保し、設備に万全を期しています。温かい教育が保障できるゆったりした園舎です。 警備会社の警備を配備し、園児の安全確保にも万全を期しています。
園庭



思いっきり遊べる広い芝生の園庭には、美しさ、挑戦、探求心、運動能力の発達を促進します。四季を感じ、「すくすく」「わくわく」のつまった園庭です。
冒険の丘・観察の森



楽しさ・挑戦・探究心・・・ 遊んで学べる施設です。 子どもたちの大好きな虫もたくさんいます。また、たくさんの植物があり、四季折々の楽しみ が詰まっています。 春には花摘みをしたり、秋にはどんぐりを拾ったりします。子どもたちの大好きな空間の一つです。
畑



自然と触れ合いながら、夏野菜、サツマイモを育てます。苗植えや水やりをしながら、生長を観察したり、収穫を喜び、食への関心を高める食育活動を行います。
ホール・保育室



ぬくもり、優しさ、美しさを合わせもつ「木」の素材を生かした身体にやさしい園舎です。子どもたちが裸足で安心して思い切り遊べる空間です。
遊戯室



クラス紹介

こりす組
ごくごくミルクを飲んでぐっすり眠ることから始まり、寝返り、そして歩行…喃語期へと、大きな成長が見られる時期です。毎日オルガンの音や、先生の歌声に合わせて、朝の挨拶や給食の際に「いただきます」等の言葉を楽しく耳にし、一緒にお辞儀をしたり、手のひらを合わせたりが少しずつ習慣となってきます。先生とかかわりながら、良い音を聴き、手指・知能の発達を促す工夫をした、あたたかい手づくりおもちゃで遊びます。
先生と触れ合い、声を聴いて安心して過ごしています。

こいぬ組
ひろがるすくすくのめ
一人で歩きはじめるようになり、自分の思いや要求を表現するようになる時期です。お友だちとの関係では、相手の意向に関係なく自分の要求をストレートにぶつけて押し通そうとすることがあり、けんかになることがあります。子どもたちが一緒に過ごすための環境を整え、気持ちを察し、落ち着いて過ごしたり、立て直したりできるように言葉をかけています。
広い園庭でお散歩したり、走り回ったり、体を動かして元気いっぱい遊びますよ。

育英北幼稚園こあら組
育英幼稚園こぐま組
自我の芽生えや言葉の発達が旺盛なこの時期。自分が選んだおもちゃや道具を使って遊ぶことができるようになり、個々の遊びが広がってきます。友だちと一緒の空間で過ごすことが楽しくなり、先生や友だちの名前を呼んで遊んでいます。

育英北幼稚園ぱんだ組
育英幼稚園うさぎ組
友だちと遊ぶことがだんだん楽しくなってくる年齢。みんなで仲良く跳んだりはねたり!みんなで一つのことに取り組むことができるようになってきます。静かに先生のお話を聞いたり、身の回りのことを自分でできるようにじっくり取り組む姿も見られます。
歌やダンスも素敵にできるようになりますよ!

さくら組
すくすく わくわく
できることがどんどん増えて、様々な場面で元気いっぱいのさくら組さんです。自己主張が強くなり、友だちとけんかになることもあります。仲直りをしたり、友だちに優しい言葉で話すことができるように先生と一緒に話し合います。文字や数に対する興味がますます高まり、生き物をじっくり観察したり、身の回りの出来事をたくさん話してくれます。

つき組
ぐんぐんのびる すくすく わくわく
小さいクラスのみんなのあこがれつき組さん。幼稚園でたくさんのことを体験し、好きなことはもちろん、苦手なことにも取り組み、できた瞬間の嬉しい気持ちを次の挑戦につなげていきます。お友だちと気持ちが衝突した時には、自分たちで話をし、解決しようと頑張っています。クラスの団結もナンバーワンです!