遠足で消防署見学に行ったよ!(さくら組・つき組)
[掲載日]2024.10.30
さくら組・つき組(年中・年長)さんが遠足で松江北消防署見学に行きました。
6月の消防訓練で消防の方のお話を聞き興味の高まっていた子どもたち。
たくさんの先生やお友達に見送られ、ワクワクしながら幼稚園を出発しましたよ。
消防署に到着すると、消防士さんのお話や消防署の中の見学、救急車や消防車などのことを教えていただきました。
消防士さんは、通報があると、1分で準備をするそうです。みんなの朝の準備はどのくらいかかっているかな…?!
「えぇ?!すごい!」とびっくりする声や、「ぼくもがんばる!」とかっこいい声も聞こえてきましたよ。
救急車の見学では、特別に救急車の中にも乗らせていただきました。
救急車の中に準備されているものを見せて頂いたり、実際に触れさせていただいたりしましたよ。
「このオレンジいろの ものは、なんですか?」「これは なにに つかいますか?」と救急車についての質問や「すきなたべものは なんですか?」などの質問など消防署・消防士さんに興味津々の子どもたちでした。
見学の後半には、はしご車も見せて頂きました。
空たか~く伸びていくはしごを“わぁ~!!”、“おーい!”、“どこまでいくの?!”と目をキラキラさせて見上げる子ども達。
最後は火事からみんなを守る憧れのはしご車と一緒に記念撮影をさせて頂きました。
消防車見学の後は、北公園へ!
みんなで一緒にわいわい遊んだ後は、おうちの方が作ってくださったお弁当を頂きましたよ。
おともだちや先生とお話ししながらとても嬉しそうな子ども達でした。
また一つ、思い出が増えたさくら組さんとつき組さん。
これからもどんな思い出が増えるかな?