スイートポテトを作ったよ!~ぱんだ組~
[掲載日]2024.11.30
初夏にはじゃが芋堀り、秋にはさつま芋堀りを体験したぱんだ組さん。
収穫したじゃが芋を使い、保護者の方と一緒にもちもちポテト作りを楽しんだ子ども達ですが、今度は収穫したさつま芋を使い、スイートポテト作りにチャレンジしてみましたよ!
「今日は、お芋クッキングがんばるよ!」と張り切っていた子ども達。
まずは、皮をむいて湯がいてあるさつま芋をマッシャーで潰していきます。
参観日で行ったもちもちポテト作りの行程をよく覚えていたぱんだ組さん。
「じゃが芋と一緒だねー」「形が変わっていくね」とお話しをしながら、お友達と順番に協力して、ボールが動かないように手を添えながら押さえてあげる姿が見られましたよ。



みんなで溶かしバターの匂いをかいで「いいにおーい!」。
砂糖・豆乳も手際よくボールに入れ、混ぜ合わせることが出来ました。
次に、手のひらでこねこね丸くして、カップに入れてから少しへこまします。
「柔らかいねー」「気持ちいい!」と、さつま芋の感触を楽しんでいましたよ。



最後にスプーンで卵黄を塗って、焼き上がりに色を付けます。
説明をよく聞いていた子ども達は、1人ずつスプーンを持って卵黄を塗ることが出来、美味しそうな色が付いたスイートポテトが出来上がりました!



給食をしっかり食べた後でも、「おいしい!」「ほくほくしてる!」「バターの匂いがするー」と美味しそうにほおばっていましたよ。




経験したことをお友達と協力して進めていく姿と、初めての食の体験を楽しんでする姿に、とても成長を感じたクッキングとなりました。
「ケーキを作りたい!」というリクエストも聞かれましたよ。
また楽しいクッキングをしようね。