入園案内
園開放
お問い合わせ
お問い合わせ

ホームページのTOPへ

なかよしスポーツフェスティバル(運動会)がありました。

[掲載日]2025.11.05

どこまでも広がる青空の下、子どもたちがわくわくしていたなかよしスポーツフェスティバルが開催されました。

保護者の方々のたくさんの応援の中、かけっこ、遊戯や競技。

みんな元気いっぱい、力を合わせてがんばりましたよ。

当日までは、各クラス、時に応援し合いながら練習に取り組んでいきました。

初めは難しかったことができるようになったり、お友達の「できた!」を一緒に喜んだり。

今年度もすくすく、わくわくがいっぱいの運動会でしたよ。

こあら組(2歳児)さん~つき組(5歳児)さんが取り組む「かけっこ」。

各クラスの距離で精一杯足を動かし、駆け抜けていくこどもたちでした。

つき組(5歳児)さんは、クラウチングスタートでスタートをきりましたよ。

こいぬ(1歳児)組:

こいぬ組さんは、大好きなおうちの方と一緒に参加する親子競技に挑戦。

バスごっこが大好きでバスの運転手さんになって遊んだり、お散歩の時には駐車場にいるわんわんバスを見て嬉しそうにしたりしているこいぬ組さん。

親子競技では、いつも幼稚園で遊んでいる運動遊びをしながら、わんわんバスを運転したり、押したり、バスごっこをしましたよ。

小さな体を一生懸命動かして、お山を登ったり、わんわんバスを押したり。

練習の時は先生達と、本番ではおうちの方と一緒に楽しそうなこいぬ組さんでしたよ。

こあら組(2歳児):

初めての遊戯に挑戦したこあら組さん。

ジャングルのトンネルから元気いっぱいの登場です。

ゾウさんやウサギさん、いろいろなジャングルの動物に変身しました。

こあら組さんはライオンさんが人気だったようで、普段の遊びの中でも「がおー!がおー!」となりきって遊んでいましたよ。

ぱんだ組(3歳児):

毎朝のローテーションで楽しい音楽に合わせて行進をしているぱんだ組さん。

運動会の入場行進も手や足をあげて「いち・に!いち・に!」とかっこよく行進していましたよ。

遊戯では、ロボットに変身!普段の遊びの中でブロックを使ってロボットを作ることが大好きなぱんだ組さんは、「おたすけロボット」や「アイドルロボット」、「ブルドーザーのロボット」など色々なロボットに変身して“ピシッ!ピシッ!”と手を伸ばし踊っていましたよ。

さくら組(4歳児):

遊戯ではパラバルーンに挑戦したさくら組さん。

みんなで心を合わせて、一つ一つの技に取り組んでいきました。

最初は難しい技もありましたが、みんなで声をかけあったり、自分達の遊戯を動画で見返したりしながら少しずつできるように。

成功した時には「わぁ~!」とキラキラ笑顔。わくわくがいっぱいのさくら組さんでしたよ。

つき組(5歳児):

みんなのあこがれのマーチングや組体操、跳び箱、司会…。色々なことに挑戦したつき組さん。

みんなで成功させる!という気持ちが日に日に大きくなり、応援し合い、時には「うれしいね」「もうすこし!」という気持ちを分け合いながら、一つ一つのことに取り組んでいましたよ。

 

 

なかよしスポーツフェスティバル、楽しかったね!!