お祭りごっこをしたよ(つき組・5歳児)
[掲載日]2025.09.09チビッコまつりで手作りの的当て屋台を出したつき組さん。
今度はつき組さんの手作りのお祭りを計画!
他のクラスのお友だちを招待して遊びましたよ。
自分達でお祭りを作って、お友達に来てもらうのがわくわくなつき組さん。
チビッコまつりでは、お家の方や先生方がしてくれていた屋台のことを思い出して、お祭りを開くには何が必要かな、と自分たちで考えながら準備をしていきましたよ。
「ヨーヨー釣り」や「輪投げ」、つき組さんの大好きな「こままわし」やつき組さんが工夫して組み立てた「マグマ」コーナ。
そして、チビッコまつりからおばけの数も増え進化した「的当て」などたくさんの屋台を準備しました。
屋台の為のチケットやそれぞれの屋台のルール、「ここは こいぬぐみ(1歳児)さんはあぶないかな…?」「おきゃくさんが まつばしょ(待つ場所)は どうしよう?」と自分達で気づき、作戦会議をして準備をしていましたよ。
そして、いよいよお祭りの開催です!
「いらっしゃいませ~!」と大きな声でとても嬉しそうなつき組さん。
「よーよつりは こちらですよー!」「まとあては ここからなげてね!」「こうやって こまをまわすと たくさんまわるよ~!」と一つ一つやさしくお話するつき組のお兄さん、お姉さんでしたよ。
他のクラスのお友だちもたくさんの屋台にわくわくしながら、色々な屋台をまわったり、お気に入りの屋台で何回も遊んだり、おまつりごっこを楽しんでいました。
たくさんのお友だちにお祭りを楽しんでもらった後は、つき組さんのお楽しみの時間。
自分達の準備した屋台でおもいきり遊びましたよ。
遊びに来てくれるお友達のことを考え、意見を出し合いながら、みんなで一つになって準備したお祭り。
お友達がわくわくしながら遊んでくれたことがとても嬉しかったね。