お茶会をしました(つき組)
[掲載日]2025.02.19
年長つき組のお茶会がありました。
裏千家名誉師範である田平宗青先生に毎月1回稽古して頂いているつき組さん。
この日は、一年間のお稽古の集大成として、おうちの方をお招きし、お軸の拝見、お菓子のお運び、お茶のお点前を披露しました。
おうちの方々にお茶を披露することがとても楽しみしており、おうちの方々の前に立つととてもうれしそうに笑顔がこぼれていましたよ。
お茶をたてる時には、しっかりとした表情で、おうちの方に「いつもありがとう」の気持ちを込めて点てました。
いつもとは違う凛とした子ども達を優しい笑顔で見守って下さったおうちの方々。
おうちの方々が美味しそうに、嬉しそうにお茶をいただいている姿をじっとみつめて、とても嬉しそうな姿が見られました。
茶道のお作法を「こうだよ!」とおうちの方にこっそり教える姿も。
最後は、おうちの方々の感想をお聞きしたり、自分達の感想を発表したり。
いつもは恥ずかしくてなかなか伝えられない感謝の気持ちを込めて、何人かのお友達が発表してくれましたよ。
「おちゃを のんでもらえて うれしかったです。」ととても幸せそうなつき組さんでした。
この一年間、お茶の作法と心を教えていただいたつき組さん。
これからもお茶道を楽しむときがあるといいね。