敬老ふれあいフェスタがありました
[掲載日]2025.10.019月15日は敬老の日。
育英北幼稚園のお友達も、大好きなおじいさん、おばあさんに日頃の感謝を伝える敬老ふれあいフェスタがありましたよ。
こりす組・こいぬ組:
こりす組(0歳児)、こいぬ組(1歳児)のお友達は、それぞれのお部屋におじいさん、おばあさんをお招きして、一緒に遊びましたよ。
まずは毎朝している朝の会をおじいさん、おばあさんと一緒にしました。
朝のご挨拶をしたり、朝のお歌や今月のお歌を歌ったり。点呼では、元気にお返事ができる成長した姿を見て頂きましたよ。
その後はクラス活動。
こりす組さんは、一本橋などのふれあい遊びをした後、みんなが大好きな運動遊びや手作りおもちゃ、感触遊びをしましたよ。
こいぬ組さんは、「♪かたたたき」の歌でおじいさん、おばあさんに日頃の感謝を伝えた後、音楽遊びをしましたよ。
音楽遊びでは「♪おおがたバス」の歌で運転手さんに変身して遊んだり、タンブリン、鈴、カスタネットを使ってみんなで合奏をしたりして遊びましたよ。
こあら組・ぱんだ組・さくら組・つき組:
こあら組(2歳児)~つき組(5歳児)のお友達は、今年度はそれぞれのお部屋でのクラス活動をした後、遊戯室で集まって全体活動をし、おじいさん、おばあさんに感謝の気持ちを伝えました。
クラス活動では、まず、「♪かたたたき」の歌で日頃の感謝を伝えました。
そして、こあら組さんは1学期クラスで遊んできた小麦粉ねんどを、ぱんだ組(3歳児)さんは自分達で作った手遊び歌やいろんな歌でのふれあい遊び、4歳児さんは1学期から準備し遊んできたさくらスーパー、つき組さんはお部屋遊びで流行っている折り紙をしておじいさん、おばあさんと一緒に遊びましたよ。
クラス活動後の全体活動では、みんなで「♪百才のうた」と「♪ありがとうの花」を歌ったり踊ったりしてさらに感謝を伝えました。
いつもおうちの方の愛情をたっぷり受けて元気に過ごしているみんな。これからも“ありがとう”の気持ちをたくさん伝えていこうね。