育英幼稚園
入園案内
園開放
お問い合わせ
お問い合わせ

ホームページのTOPへ

つき組スペシャルデーがありました

[掲載日]2025.06.13

つき組(5歳児)さんのスペシャルデーがありました。

一日を通して、お友達と協力していろいろなことに挑戦する特別な日。

この日までにショーやクッキングなどたくさんの準備をし、わくわくな気持ちのつき組さんでしたよ。

しいの実シアターでの舞台体験:

最初のプログラムは、しいの実シアターでのオリジナルのショーを披露。

たくさんのお友達に見送られ、幼稚園を出発しましたよ。

しいの実シアターに到着すると、劇団あしぶえの有田さんが出迎えて下さいました。

ショーをする前には、シアター内の楽屋や照明・音響のお部屋、ステージ下にある奈落を見学させて頂いたり、舞台に立つ人の大切なことを教えていただいたりしましたよ。

そして、いよいよショーの本番。

「ようちえんの いちねん」をテーマに、春・夏・秋・冬のグループに分かれてショーをしましたよ。

春グループさんは「春の遠足」、夏グループさんは「チビッコまつり」、秋グループさんは「なかよしスポーツフェスティバル」、冬グループさんは「生活発表会」のショーを披露しました。

それぞれのグループで、「どんなことをしていたかな?」「せんせいは、このときなにをしていた?」と考えたり、使う道具も相談したりしながらつくりあげてきたショーです。

はじめての大きな舞台を楽しみながら、観客さん役となった際にも、掛け声をしたり、一緒に踊ったりしてみんなで一つになってショーをやりとげましたよ。

 

かやぶき交流館でお弁当:

舞台体験の後は、明治後期に建てられたかやぶき民家「かやぶき交流館」に移動して、待ちに待ったお弁当の時間。

お家の方の愛情がいっぱいのお弁当にとても嬉しそうな子ども達でしたよ。

 

おたのしみタイム:

幼稚園に帰ってきたつき組さん。

幼稚園でのおたのしみタイムでは、英語の先生と体操の先生によるお楽しみがありましたよ。

英語の先生のお楽しみは、パズルゲーム!グループで協力して動物の書いてあるパズルを完成させましたよ。

日頃のお友達の会話でも自然と動物の名前が英語で出てくるつき組さん。

「ここ“Rabbit”かな?」「“kangaroo”のしっぽかな?」と相談しながら組み立てていました。

終わったチームは、「You can do it!」と頑張っているチームを応援する姿もありましたよ。

体操の先生のお楽しみは、リズムジャンプとメダル探し!リズムジャンプでは、楽しい音楽に合わせて色々なジャンプをしました。

ジャンプするたび、笑顔がはじけていましたよ。

メダル探しでは、ミッションに挑戦して遊戯室に隠れているメダルを探しましたよ。

グループで協力して、無事にメダルをゲットしました。

退所式:

最後は、保護者の皆様に見守られ、退所式をしました。

少し大きくなった姿を見て頂けてつき組さんも嬉しそうでしたよ。

スペシャルデーを通して、たくさんの経験と思い出ができたつき組さん。

これからも力を合わせて取り組むことがたくさん待っています。

 

スペシャルデーのお買い物とクッキングの記事もぜひご覧ください!

<お買い物の記事>

<クッキングの記事>